大原学園
大原保育医療福祉専門学校 福岡校



〒812-0026 福岡市博多区上川端町13番19号
地下鉄中洲川端駅7番出口から徒歩1分 西鉄バス川端町・土居町から徒歩1分
092-271-2942
http://fukuoka.o-hara.ac/
fukuoka_email@mail.o-hara.ac.jp
092-271-2942
092-282-3620

-
- 【医療事務分野】
- IT化や業務の細分化・多様化に伴い、時代に合った専門職(診療情報管理士・ドクターズクラーク・登録販売者等)を育成します。実習の事前指導から、その後の就職活動に至るまで段階的な教育プログラムでしっかりとサポートします。
-
- 【保育士分野】
- 保育園や幼稚園で求められる実践的なスキルの習得を目的としたカリキュラムで学習します。ピアノ個別指導やリトミック指導者1級、幼児体育指導者など、個人の希望に対応した授業を選択することができます。音楽が初めての方へもしっかりとサポートを行っていきます。
-
- 【介護分野】
- 専門学校生に対しても国家試験の受験が義務化されましたが、社会人受講生の方に筆記試験対策を実施してきたノウハウを反映したカリキュラムで、安心して挑戦できます。また、認知症ライフパートナーや福祉用具専門相談員など、目的に応じた授業の選択とインターンシップ制度による実践的な技術の習得ができます。

- 医療事務分野
- ●診療情報管理士&医療情報技師(2年+1年)●医療情報技師(2年)●ドクターズクラーク(2年)●病院マネジメント(2年)●歯科アシスタント(2年)●くすりアドバイザー(2年)●ケアクラーク(2年)●医療事務総合(2年)●医療事務(1年)
- 保育士分野
- ●こども保育士(2年)●こども保育士&幼稚園教諭(2年+1年)
- 介護分野
- ●介護福祉士(2年)
- 医療事務分野
- 診療情報管理士、診療報酬請求事務、登録販売者、ドクターズクラーク、医事オペレータ、医療請求事務(1級・2級)、医療秘書実務(1級・2級)、歯科請求事務、歯科助手実務、調剤請求事務等
- 保育士分野
- 保育士資格、幼稚園教諭2種免許状、幼児体育指導者2級、リトミック指導資格1級、レクリエーション・インストラクター、MOS等
- 介護分野
- 介護福祉士資格、福祉住環境コーディネーター、レクリエーション・インストラクター、認知症ライフパートナー、福祉用具専門相談員等
- 医療事務分野
- ●就職率 全国99.0%(就職希望者1,136名中1,125名)
2017年3月卒業生※2017年3月31日現在
全国専門課程実績
●主要な内定先
白十字病院、福岡リハビリテーション病院、貝塚病院、福岡新水巻病院、福岡和白病院、新古賀病院、佐賀記念病院、原土井病院、福岡市立こども病院、九州医療センター、桜十字病院
- 保育分野
- ●就職率 全国100%(就職希望者130名中130名)2017年3月卒業生※2017年3月31日現在 全国専門課程実績●主要な内定先[/b]いとぽっぽ保育園、のぞみ保育園、清力保育園、清水保育園、すみわたる保育園、白百合保育園、ゆりか保育園、赤間保育園等
- 介護分野
- ●福祉の就職率 全国100%
(就職希望者183名中183名)
2017年3月卒業生
※2017年3月31日現在 全国専門課程実績
●主要な内定先
花の季苑、ライフケア大手門、白寿荘、むさし苑、悠生会、シティ・ケアサービス、白川病院、湯乃里まとば、等
- 入社前準備プログラムとして、大原では独自の就職教育プログラムを用意しています。
- ● 電話のかけ方や言葉遣いなど、社会人として必須のビジネススキルを1年生のうちからトレーニングするので、就職活動に向けてしっかりと準備をすることができます。
- ●大原オリジナルのカリキュラムのもと、入社前に確実にスキルアップ。内定先の職種ごとにコースが分かれ、専門知識やスキルを習得します。
- ●テキストやプログラムは企業の協力のもと開発された実践的な内容となっています。
- 【試験による特別奨学生】
- 大原学園独自の試験の結果に応じて、学費を減免する制度です。受験料は無料で、試験の実施は年3回。筆記試験はマークシート式のため、気軽にチャレンジできます。試験の結果を受けて、入学を最終決定することも可能です。
- 【取得資格による特別奨学生】
- 大原が指定している資格を取得している方は、その資格の難易度に応じて学費を減免する制度です。高校時代の部活動の成績なども対象になります。願書提出後の3月31日取得分まで申請可能です。※大原特別奨学生制度の詳細は、HPにてご確認ください。
一般社団法人福岡県専修学校各種学校協会TOP > 福岡の専門学校検索 > 大原学園 大原保育医療福祉専門学校 福岡校