大学や短大との違い

専門学校と大学・短期大学の違いは何でしょうか?
大学・短大の教育目的は広く教養を高めること、専門的な学問や学術の研究を行うことです。
一部の学部・学科を除いて、専門の職業に就くための教育は行っていません。
一方、専門学校は職業に直結した技能教育が中心で、資格を取得することで卒業と同時に即戦力として働く能力が身につきます。
就職活動も有利となり、「やりたいこと」がある人にとって、夢への近道となります。

▼表をご覧になる場合は横にスクロールしてください

※2026年より専門学校も単位数により定めることができるようになります。

学校生活の満足度が他の学校種と比較して最も高い!

21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)では、専修学校・各種学校の在学者は、全ての学校生活の満足度に係る項目について、「とても そう思う」の割合が他の学校種と比較して最も高い結果となりました。

(出典)令和2年度21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)第19回調査 ※数値は四捨五入しているため、内訳の合計が総数に合わない場合があります。